産休30日目:1ヶ月の振り返り

早いもので、もう、産休に入って1ヶ月。
何をやったのだろう。

やったこと
・食事作り
・ベビー用品の整理
・PC環境の整備
・部屋の整理
・ブログの開設
・散歩
・友達に会う(7人)
・整理収納アドバイザー2級の受講

自然と増えてしまった時間
・ネットサーフィン
・オンラインショッピング
・食べる量

やれていないこと
・本を読んでまとめる
・プログラミング、デザイン
・新しい分野の勉強

------------------------------------------

やろうと思っていることが、できていないが、
部屋を整理して、PC環境を整えたことで、だんだんと快適な生活になってきているので、やる気が出てきた気がします。

家の中にいると、家の細かいことが気になりなかなか集中できないので、片付けてすっきりさせるというのは、重要だと感じます。

産休28日目:楽しいひととき

不思議なもので、つわりがあっても、友達とおしゃべりをしていると、楽しく過ごすことができます。
家で一人でいるとつわりの気持ち悪さで、食べて寝ての繰り返しになってしまいます。

今日は、友人と「エス・テラス」というカフェに行きました。
おせんべいや洋菓子を製造販売している会社が、昨年オープンしたカフェです。
広々としていて、とても気持ちのいい空間でした。

f:id:withmam:20150107202759j:plain
「熟成玄米プレート」というのランチにしました。
もちもちの玄米ご飯に、ごま塩を自分ですってかけて食べるのですが、とてもおいしかったです。
スープやおかず、付け合わせも、やさしい味した。
自宅で、どうしても炭水化物ばかり食べてしまうので、外食でたくさん野菜がたべられるというのは、うれしい限りです。

f:id:withmam:20150107202818j:plain
ごはんの後は、越谷市の日本庭園「花田苑」へ散歩に行きました。
寒椿が咲いていました。日だまりのベンチがあり、そこに座って庭を眺めているとどこか旅へ来たような気持ちになりました。
f:id:withmam:20150107202836j:plain
庭と空とくもの色のコントラストがとてもきれいでした。
入園料は100円です。2時間ほど滞在したのですが、私たち以外に庭に訪れた人は2名。
寒いということもありますが、なんだかもったいない。
ここにカフェができて、庭を眺めながらお茶を飲めたら、もっと人がやってくるのかなぁなんて考えてしまいました。
f:id:withmam:20150107202853j:plain
 

産休27日目:予定日まであと2週間

検診へ行ってきました。
最近、お腹の下の方がすごく重いし、張るし、股が時々痛くなるので、寝ていることも多かったので、どうしたらいいか聞いてみました。
病院の先生がいうには、どんどん散歩や階段を上ったり降りたりして、体を動かし、陣痛が来るようにしたほうがいいそうです。
なーんだぁ。
つわりが続いていて、気持ちが悪いのですが、食べ過ぎに注意すれば、散歩などはできるくらいなので、動こうかと思います。
結構、私の周りのみんなが体を気遣ってくれ、「動かないで座っていなさい」と言ってくれるので、そんなものかなと思っていたのですが、動けるなら動いていた方が陣痛も来るのでいいと分かりました。
まだ、子宮口が開いていないと言われたので、すぐに生まれることはないのかなと思っていますが、いつ生まれてもいい時期なので、気持ちがなんとなく落ち着かないです。

産休24日目:出産予定2週間と数日前のどきどき

出産予定日まで、あと2週間と数日。
お正月前に検診に行った際には、子宮は開いてませんと言われたので、まだ生まれないだろうとは思っているのですが、体のちょっとした変化を感じると、もう出産は近いのではないかとドキドキしています。

・お腹の下の方がさらに重く感じる
・脚の付け根やまたに時々重さを感じる
・時々息苦しい

ドキドキというのは、どっちかというとまだ準備ができていないから、大丈夫かなという方です。

・名前は本当にこれでいいのだろうかぁ
・出産前にやっておきたいことが、あと2つ

他にも気になることがあります。

・元気な子が生まれてきますように
・子供が生まれたら、寝不足で疲れ切って何もできないと聞くが、本当

どれも心配しても、仕方がないですね。なんでもこいと、開き直る。
30代後半になり、すごく子供がほしかったのですが、いざ生まれてくるーとなると本当に育てられるのかなと心配になったりするものかもしれません。楽しみとどきどきが入り混じる今日この頃です。



産休23日目:おせち料理をみんなで作る

母の体が不自由になって以来、みんなでおせち料理を作るようになりました。
作ると言っても全部の料理を作るわけではありませんが。
作るものと、もうできているものを組み合わせています。
みんなでわいわい作るのは楽しい上に、一人一人の調理時間も短縮できるので、とてもいい方法だと思います。
何を買ったらいいか、どんな手順でやればいいか、レシピは何を採用するかは、母のアタマにあるので、母が司令塔となり、私と妹がどんどん野菜を切ったり、調味料を入れたりしていきます。
下記におせち料理の用意の流れを書き出してみました。これを母は、毎年一人でやっていたのだなと思うとびっくりします。

 

12月28日 野菜の買い出し
                     ( 三浦大根、黒豆、ゴボウ、サツマイモ、れんこん、にんじん、こんにゃく)
12月30日 加工食品の買い出し
                     (伊達巻き、かまぼこ、ローストビーフ、田作り、昆布巻き、
       なると、おもち、鳥肉)
                     下準備
                     (サツマイモをクチナシの実につける、黒豆を水に浸す)
12月31日    調理
     ・栗きんとん ・黒豆 ・煮物 ・きんぴら ・なます
1月1日  雑煮のお汁用意
     新年会
     残ったおせちを、みんなで分けてお持ち帰り

産休22日:2014年を振り返る&2015年抱負

新しい年が始まりました。毎年、目標を掲げてみては、次の年になるとすっかり忘れているような気がしますが、気にしない。

2014年は、年明けに母が入院から始まりました。
入院生活では、刺激が少ないし、あまり動くこともないので弱ってしまうのではないかと心配になり、時間があればせっせと面会に行っていました。一時はどうなることかと思いましたが、今はまあまあ元気なので、本当によかったなぁと思います。

そして、4月には私が妊娠しました。
喜びもつかの間、5月から今もつわりが続いていて、気持ちが悪くなったり吐いたりの繰り返し。
それでも、仕事をしている間は通常通りにこなそうという緊張感でなんとか乗り切ることができました。
産休に入ったら、通勤のストレスもなくなり体調もよくなるだろうと思っていたのですが、同じように気分が悪く、関係ないということがわかりました。
つわりになったことで、1つ分かったことがありました。
体調が悪いというのは、どういうことなのかということか。
私の場合ですが、新しいことをやろうと思っても毎日を過ごすだけで精一杯でやることができませんでした。
体調不良から、気持ちが落ち込んだりすることもありました。一番の気分転換は、外で友達と会って、おしゃべりすることでした。
行くまでは、しんどいので行かれないのかななんて思っていたのですが、外に行って友達と会っていると元気が出て、一時的につわりのことを忘れることができました。

2015年の抱負
まずは、出産・育児を初体験するのが楽しみです。
いまだに自分に子供が生まれるんだという実感がないですが、友人が、出産・育児は大変なことも多いけど、楽しいことも多いといっているので、自分も体験できるということが、うれしいです。
子供が生まれると、子供第一優先になり、気持ちが変わるというのもよく聞くので、どういうことなのか興味津々です。
そして、仕事にも復帰したいので、新たなスキルや勉強をして、より楽しいと思って仕事ができるようにしたいと思っています。

2015年は新しいことにたくさん出会う年になると思うので、楽しみです。

 

産休19日目:トイレもお風呂も暖かい間取り

3年前から賃貸マンションに住んでいます。
住んでみて気がついたのですが、「トイレもお風呂も暖かい間取り」になっています。
リビングの中に洗面所に入る扉があり、その中にトイレとお風呂があるからです。

よくある間取りというのは、リビングと廊下を区切るドアがあり、廊下に沿ってトイレとお風呂が配置されていると思います。
子供の頃から住んでいた家の間取りは、そういう感じだったので、トイレやお風呂は割と寒いものだと思っていたのですが、リビングからトイレやお風呂に行ける今の家に住んでみて、暖かいので驚きました。

リビングからトイレや洗面所に行く回数は、割と多いのでそのたびに寒い思いをしなくていいので助かります。
洗面所に洗濯機もあるので、何かしながら洗濯することが苦になりません。
トイレの音や湿気が気になるのかなと思ったのですが、リビング→洗面所→トイレなのでそんなに気にならないです。

ただ、難点としては、「リビングにリビングと廊下を区切るドア」と「洗面所に行くドア」の2つがあるので、大きなテーブルが置けません。二人暮らしだと、小さい座卓でいいので他の部屋に置いてもかまわないのですが、家族が増えたら難しいなと思っています。
リビングから洗面所に行くドアを、のれんにしてみたら、いいかもしれません。

もう一つ、リビングの外にある北側の小さい2部屋は、寒いのでほとんど物置になっています。家というのは、家族の人数によっても必要な部屋数は変化するし、働いていて家にあまりいないのか、それともずっと家にいるのかによっても、理想の家がちがってくると思うので、なかなか難しいなと思います。

産休をとって家にいる時間が長くなっているので、とにかく家のことがいろいろときになります。冬の暖かさだけを考えると、この間取り、とてもいいです。